尾島のひとりごと

一度っきりだよ人生は! ワクワクドキドキ一緒にしましょぉ

我ながらに大発見!! ちょっとまたオタクネタ

   

先日テレビで改めて驚かされた!!

綺麗な熱帯の花と言ったら?

ラン

って思い浮かぶ人 いると思います。

そのランについてなんですが、

昔 ダーウィンさんという進化論を唱えた人がいるそうで。

マダカスカル島って訪れた際に、面白い野生のランを見つけたんだ。

何が面白いかって、ラン自体花の形は様々。

こんな形もあれば、

こんな形もある。

そこで、そのダーウィンさんが見つけたランはというと、

この子

わかります? 何がどう他と違うか?

黄色く囲った長い管のことを距(キョ)というのですが、花からその距が30cm
ほど伸びて、その管の奥には甘い花蜜があり、夜になると芳香を放つ。

どんな奴が、その花蜜を吸いにくるか?と疑問に思った、ダーウィンさん。

そこで同じ口先の長さのある虫が花蜜を吸いに来たときに、
花粉を運んでくれるだろうと仮説をした。

そんな虫 いねえって!と批判されながら、亡くなった ダーウィンさん。

その後 見つかったのです。

キサントパンスズメガ 

という名前のガなんですが、同じ長さの口先を持っているのです。

その子が花蜜を吸いに来て、長い口先を抜いた時に、頭に花粉塊が付く。

なんで こうも長い口先を持つガに、長い管の奥に花蜜を持つランがいるのだろう?

花としては、花粉を運んでもらいたいが、花蜜だけを取られては困るから、
花に奥ゆきを持たせる。

それでも花蜜を吸いたいから、口先を長くさせる(蝶もガも)、

お互いがそうこうして長く進化して、このように上手く対になったと。

そのことを共進化と呼ばれ、虫と植物の世界では結構いるんだ。

そこで、本題へ移す。

以前僕はランカウイ島で野生のランを見つて、なんだこれ?(赤矢印)

ってずっと不思議に思ってたのだが、今回のテレビで、ランには距という
花から長い管を伸ばす種類がいるってことがわかり、

このランも黒字○の長さと同等の口先の長さを持つ虫がいるのだろう!

どんな子が夜にやってくるんだろうか??

いつかこの目で確かめてみたい。

また僕が見たテレビ番組がYoutubeであったので、興味があれば、どうぞ。

このガ 凄いです。

ブログランキングでドンドン上位へアップしてます。
これも皆さんのおかげです!! 毎度ありがとうございます。
今回も ぽちぽちっと皆さんの応援宜しくお願いします!!
こちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 こちらもぽちっと→ 人気ブログランキングへ

バリ倶楽部もディープにバリ島を大解剖!!

ランカウイ島では自然をディープにご案内!!

 - 尾島のひとりごと